2019年8月5日(月)に満18歳を迎えることが出来ました。
あっという間の高校3年生。車の免許を取ることのできる年齢になった。大学生に向けてコツコツ勉強を頑張っている。
その勤勉さがきっと良い結果をもたらしてくれるだろう!

2019/8/5

 

 

2020年8月2日(日)

自分で買った透明のバッグが裂けてきた。修理してくれというので、方法を教えた。透明の糸で縫えば良いので水糸で縫えばい良いと説明したら、水糸が何かがわからないらしい。釣りを自分でしたことがないから仕方ないか。
透明の糸があったので自分で繕っている際の写真。
先日、足の指を見せられた。甲子園のアルバイトでハイヒールを履いている弊害で親指に血豆が出来ている。更に指が曲がってきている。外反母趾だ。
何とか対策を考えないと。

2020年7月26日(日)

写真は紫帆に髪を結ってもらっているところ。珍しく仲良く・・・。最近は立場が逆転してか紫帆の方が強い。ひなたが大人になったのか、紫帆が反抗期だからか・・・。
甲子園のアルバイトは割が良いらしい。9月は甲子園での試合が多いらいいので稼ぎ時・・・。
大学はまだ行ってないけど毎日オンライン授業がある。
家で掃除機をかけるのも気が引ける。いつが授業中かがわからない。

2020年7月19日(日)

甲子園球場へのアルバイト初日は縁起でもない敗戦スタートだったが、その後3連勝と戦績がよくなった。ちょうどこの日も勝ったので阪神は5割復帰。
相変わらず足が痛いと言ってるけど、まだまだハイヒールに慣れるのは時間がかかるのだろう。
17日はテレワークだったので昼食はひなたと二人。メニューは前日から決まっていて昼真っから鍋。ひなたが食べたかったらしい。そのせいか全部作ってくれた。珍しく文句も言わず機嫌良く。いつもこうだと嬉しいけど・・・。

2020年7月12日(日)

11日から甲子園球場に観客を入れての試合が始まった。ひなたもアルバイトが始まった。長い試合で結果的に横浜に嫌な負け方をした。そのせいもあり帰りが遅く23時をまわっていた。バイト先は甲子園球場なので横だけど。
足が痛い、痛いと言いながら帰ってきた。慣れないハイヒールに悪戦苦闘したらしい。足の指に水ぶくれを針で刺してつぶしていた。塾のアルバイトと掛け持ちだ。
右写真はオンライン授業中。

2020年7月5日(日)

前の眼鏡

新しい眼鏡

眼鏡の度が合わないというので、新しい眼鏡を買いに行った。
ところが翌日、度がキツい気がすると。直前にコンタクトレンズを買っているので返品するか眼鏡を修正するか。
結局眼鏡を修正した。その眼鏡が気に入っているらしく、この眼鏡なら外も歩けるという。前のでも問題ないと思うけど本人は違うらしい。

2020年6月28日(日)

24日はテレワークで家にいたので、昼食はひなたと近所のラーメン屋さんに行った。久しぶりに行ったので何時以来か覚えていない。ラーメン屋のご主人が、「一番上のお姉ちゃんやな?、レディーになって・・・」と驚いていた。
汗をかきながらラーメンを食べた。久しぶりのラーメンだった。
一番家に長くいるのがひなたなので、私がテレワークになると一緒にいることが多くなる。まだ大学には行かないのでZOOMでのオンライン授業が続いている。大学なので1回の授業が長い。最近やっと双方向の講義になってきた。これまでは先生から一方的だったけど、最近はひなたがしゃべっている声も聞こえるようになってきた。学校に行かないと友達も出来ないのが心配だ。

2020年6月21日(日)

プロ野球は19日に開幕したけど甲子園でのアルバイトはまだ再開されていない。塾講師のアルバイトに慣れてきたので、これ1本でも良いかもと。
辞めるのはいつでもできるので、再開してから考えても遅くはないし。折角の甲子園球場なのに勿体無い。
最近、ZOZOでよく服を買っている。その度に意見を求められる。
これがメチャクチャ困る。
似合うとか色がどうとか組合せがとか、全くわからない。そもそも自分の服でも考えたこともないのに・・・。

2020年6月14日(日)

前に染めた髪の根元が黒くなっていたので一旦自分で染めていたけど美容院に行ったようだ。前日に写真でどちらが良いか聞かれたけど、全く区別がつかなかった・・・。
12日にやっと、待ちに待ったノートパソコンが届いた。あまりに納品が遅いのでキャンセルしようと思ったくらいだ。
しかし待った甲斐がありMSOfficeも入っているので学校でも使える。ZOOMも出来るのでもう私の部屋を占領されるとはなくなった。小中高校は15日から本格再開だけど大学はまだまだ。しばらくオンラインが続くようだ。

2020年6月6日(日)

新型コロナの影響でなかなか帰省出来なかった。久しぶりに1泊させてもらい散々食べさせてもらった。夕食にお造りと天ぷら。最後までがっつり食べていたのはひなただった。しかも翌日の朝一番早起きしたのもひなただった。一人で泊まりに行くこともあり一番お世話になっているのもひなたかもしれない・・・。
まだ大学には一度も行っていないので帰りに寄ろうと提案したけど頑なに拒否。物凄い抵抗だった。一度見てみたかったけど、そこまで反対されたら仕方ないか・・・。なんでそんなに拒むのかわからん・・・。

2020年5月31日(日)

塾講師のアルバイトが始まった。スーツを着て行っている。プロ野球の開幕は6/19〜だけど無観客なのでアルバイトはない・・・。観客が入れば甲子園球場でのアルバイトも始まるけど。大学は前期の授業が全てオンラインで行われるとか。早くパソコンが届けば良いけど。未だに大学には行ったことが無い・・・。


お姉ちゃんの髪を結ってます


モヤシの根っこを取ってます

2020年5月24日(日)

外に出る機会が極端に少ないので夜にYoutubuでエクササイズに励んでいる。紫帆も巻き込んで。今のところ毎晩頑張っている。全身筋肉痛らしいけど。
夕方、一緒に散歩へ行く機会も増えた。運動不足を自覚しているのだろう。
オンライン授業から課題も出ている。でもまだパソコンが届かない・・・。6月中旬以降という連絡が・・・。
そういえば、先日紫帆がスマホのルールを破って部屋から出てこない事件があった。一番心配していたのはひなただった。自殺してるかもしれないとか大慌てだった。皐がトレーニングから帰りが遅いと、暴漢に襲われてるかもしれないとか・・・。意外と心配性。

2020年5月17日(日)

写真は得意の餃子包み。母親と一緒に作っていたけど、綺麗に丁寧に出来てるのが私が作った餃子だとアピールしていた。餃子作りが楽しいらしい。その影響でか餃子好きかもと言っていた。
自分でも運動不足を自覚しだしたのか、夕方の散歩についてきた。小学校の体育館に荷物をとりに行くだけで往復で1kmもないけど。2回ほど。
更に今日は紫帆とYoutubeでハンドクラップを踊っていた。二人とも汗をかきながら・・・。ひなたも何ヶ月ぶりかに汗をかいたと言っている。毎日続けるらしい。

2020年5月10日(日)

いよいよオンライン授業が始まる。それに先だってオンラインで説明会がある。
学校からも5万円の援助がありオンライン授業が出来るようにパソコンを準備し始めた。ところがこの価格帯は一番売れているので在庫切れ。メーカーで欠品が続いている。お金を出せば即納できるものはあるけど・・・。
とりあえず私のデスクトップPCやタブレットでしのぐ。4年間も使うことになるので少しくらい待とう。
母の日にはエビチリを作ってくれた。皐、紫帆も同様で各自自分の食べたいもの。それでも気持ちが大事!


ピザ作り

エビチリ
2020年5月3日(日)

少し前からミゾオチが痛いと言っていた。GWに入ると病院も休みになるしただでさえ混沌とした状況なので早く行くようにと。
診察では原因がわからず薬を処方された。毎食後に飲み、朝の痛みは和らいだらしい。もう少し様子を見る。
左の写真は私のお古のTシャツを着てアイロンビーズをしているところ。
することが無いらしく部屋の片づけで出てきたアイロンビーズに再燃。コースターに圧着したり、勝手に作りまくり。
リクエストしたものは後回しなのに・・・。
2020年4月26日(日)

家から出る機会が最も少ない。それはそれで外出を控えると言う意味では良いこと。しかし動かなさ過ぎ・・・。散歩くらいして欲しいものだ。
先週のベランダ床のペンキ塗りは手伝わなかったけど、今回の壁格子は参加。油性で塗りにくいけどコツコツ手伝ってくれたのは助かった。いつも朝が一番遅い。しかし最近は少し早くなってきた。規則正しい生活を送って欲しい。


苺サンド作り


マスク作り


たこ焼き


皐の課題を手伝う


ペンキ塗り


苺サンド

2020年4月19日(日)

井即正しい生活を取り戻すため毎朝起こしている。放っておくといつまででも寝ているので8時くらいには一度起こすようにしている。しかし起きない。声をかけて窓を開けると暴言を吐かれる。一度も家から出ない日も多い。有料テレビで乃木坂のビデオを買ってくれと。自分でお金を出すと言うけど気が乗らない。500円で購入し見たようだけど・・・。任天堂のゲームも買うと言い出す・・・。
大学からオンライン授業のアンケートがあった。うちは出来る環境なので早く授業をして欲しいものだ。
夕食後に甲子園球場の周回を歩くようになったけど。

2020年4月12日(日)

一番だらしない生活を送っているかもしれない。昼まで寝ているのは当たり前。昼過ぎに昼食を軽くとってまた寝るということも。
私がいるときには朝9時に起こすも、起きてこない・・・。
ベランダのペンキ塗りには参加しないし夕食の用意も滅多に手伝わない。
ところが、餃子作りには積極的に参加し、自らアピールしていた。
大学には行くことができないけど、始まっても当面はWEB授業らしい。
ノートパソコンいるんちゃうん?WEB授業は何で受けるともり?


いちご飴


餃子作り

2020年4月5日(日)


スシローでタピオカ

大学の入学式は早々と中止になっている。なので一度も学校には行っていない。電車とバスを経由して通学することになるので一度くらいは実際の時間で行って見るように勧めたが、反応は鈍い。

13日にオリエンテーションが学校であるらしいけど授業の再開もあるのかわからない。外出自粛の状態なのに友達と夕食を食べると出て行ってしまうしマスクもしない。既にうつっているという認識で行動して欲しいけど認識が薄い。もう18歳なんだから責任を持って行動してもらいたい。

2020年3月29日(日)

28日はアウトレットに連れて行って欲しいと言うので始めて三田へ行った。この自粛の中、車で行ってみた。結局欲しいものがなかったのか、翌日近所のGUに行っていた・・・。
今日は私の誕生日ということもあってか、夕食を率先して手伝ってくれた。味噌汁と肉を焼いてくれた。
アルバイトを増やすことを考えているらしく、通っていた塾から講師の誘いがあるらしい。家からも近いし健全だし、講師なら問題ない。それに色んな生徒がいるから教えることの難しさを知る良い機会だ。
2020年3月22日(日)

アルバイトが決まった。甲子園球場で。甲子園球場の最上階にあるロイヤル席(VIP)で接客。試合のあるトキだけなので毎日ではない。時給は良いらしい。延長戦で終電がなくなっても、問題ない。徒歩1分もかからないから。そのせいで交通費は無いらしいけど。しかし新型コロナウィルスの影響でプロ野球の開幕が延期で見通しが立っていない。無観客で練習試合をしているけどアルバイトはあるらしい。
2020年3月15日(日)

急に蒜山に行くことになった。先日、美空が来たことと新型コロナウィルスの影響で全員が休みになったので。
蒜山焼きそばの悠悠で昼食。直前に美作でイチゴ狩りをした後での昼食。ひなたは苺を43個食べたらしい。ほとんど小さいのと言ってたけど。
美空はお店を手伝っているので日中は遊べないけど、ひなただけ家に泊めて貰った。1泊2日の弾丸ツアーだったけど楽しかった!


皐のカレーを少し頂く

蒜山焼きそばとから揚げ

皆で記念撮影
2020年3月9日(日)

気分はもう大学生だ。
髪の毛をオレンジっぽく染めた。更に両耳にピアスも。
染めるのは知っていたけど金髪にするのかと思っていた。
ピアスは病院でするので親の承諾がいるようで用紙は印刷はしたけど署名はしていない。どうやら署名は母親頼んだらしい。私がどういう反応をするかわからないけど一言断りを入れるべきではないかと思う。ひなたも陽子も。
今は新型コロナウィルスのリスクがあるからもう少し待つようには言ったけど聞かない。ピアスを開けるのは反対しないけど、少なくともあと1ヶ月くらいは待つように言ったのに。

2020年3月1日(日)


卒業式


iPhone11購入

2/28に卒業式が無事行われた。新型コロナウィルスの影響で下級生やブラスバンドもなかったけど、中止にならなくて良かった。来週だったら無くなっていたかもしれない。72期生は無事に卒業しました。私も参列したけど式が終わってすぐに仕事に向かったため写真は撮れなかった・・・。
少し前からiPhone11を買えとうるさい。結局、皆から貰った卒業祝いで買うことに。
2020年2月24日(月祝)

合格祝い

美空と

スイートポテト

大学に合格したので晩御飯はコストコのサーモンを使ってのチラシ寿司。これで晴れて春から大学生に。
21日の夜に岡山から美空がやってきた。一年ぶりくらいらしい。2泊3日で遊びに来た。大阪で好きなバンドのライブがあったらしく。
幼馴染との再会で、また夜な夜なしゃべりまくりで夜中の3時までしゃべってたとか。そら朝も遅くなるわ・・・。
合格したからスマホを換えるという。iPhone11が欲しいと・・・。

2020年2月16日(日)

12日は仕事の合間に昼食で帰宅するとひなたがいた。回転寿司に行きたいと言うので行ってみた。12時前だったけど20分近く待った。満足したのかデザートは食べなかった。きっと気を使ったのだろう・・・。
バレンタインではミニバスの子供達からも幾つか貰ったけど、ひなたにも貰った。手作りだから早く食べろとせかされる。甘いものは食べないしチョコレートも滅多に食べないのに・・・。ちょっと苦めのケーキだった。


回転寿司で昼食(2/12)


バレンタイン

2020年2月9日(日)

やっと入試が全部終わった。後は朗報を待つだけ。
7日は試験会場の神戸まで朝から来るまで送るはめになってしまった。
電車は混むからと・・・。
本命の試験後は、全く出来なかったと漏らしていた。絶対落ちた!と。
滑り止めのほうは、大丈夫と。
結果は1週間後らしい。

2020年2月2日(日)

いよいよ本番のスタート。2/1から本命の受験開始。受験中も塾はある。何日も前から緊張して眠れないと言っていた。それにしても緊張すんの早過ぎやろ・・・。当日はどうなることやら。
前日に「開き直れ」、「なるようになる」、「命までは取られへん」などアドバイスを送ったつもりが、「それがウザイねん!」と言い返される・・・。
いつまで反抗しとんねん!

2020年1月26日(日)
学校の定期試験も終わり、卒業式まで学校に行く必要がなくなった。
卒業式は2月28日。まだ塾にも行っているので私とはすれ違いでなかなか会う機会がない。全く会っていない訳ではないけど、朝の寝起き直後や、夜寝る直前など。受験で神経質になっている訳ではないと思うけど、不安はあるだろう。希望する大学へ行けることを祈ってあげるしかない。
2020年1月19日(日)

18日に最後のセンター試験だった。この私は日夕方から筑波へ出張のため会えなかったので手ごたえは聞けなかった。19日はお母さんと一緒に大阪天満宮に合格祈願。
大学入学への仕組みがイマイチよくわからんけど、日頃の頑張りはきっと報われる!

2020年1月13日(祝月)
2日に近所の甲子園素盞嗚神社に初詣。今年は受験なので色んな神社のお守りが欲しいと・・・。
おみくじもして「吉」。
ところが、お守りは買った直後に落とすは、おみくじは結んでいる途中で切れるは、とんでもなく縁起が悪い・・・。
本人は「絶対落ちるわ」とダメージを受けている。
どうせ神頼み、もうこれ以上悪くはなりようが無い。後は昇るのみ!
まもなく願書を出す予定で既に倍率4.5倍・・・。

2020年1月6日(日)
12月30日は南口家恒例の餅つき。最近は受験勉強に励んでいるので運動不足。つく方はほとんどつけず・・・。丸める方や準備は手伝ってくれたけど。
31日から元日にかけて姫路の百田おばあちゃんのところへ帰省。この3日間は勉強をしなかったので2日からまた猛勉強に。今月、来月と勝負の試験が始まる。受験はあまり心配していないけど体調の方が心配。まだ我が家ではインフルエンザは出ていないので、試験当日に発症しないことを祈る!

紫帆と
2019年12月29日(日)
25日の朝、枕元にプレゼントがあった。サンタクロースからだ!
送り主はひなただった!私にはスターバックスのコーヒー、陽子には靴下。
サプライズだ。ちょうど前日にそんな話をしていたところだった。子供から親へプレゼントしても良い頃ちゃうか?と。
ひなたへはクリスマスプレゼントに服を買っているのでクリスマスの朝には何も無い。ところが、そのサプライズが欲しいと言う・・・。
ちょうど化粧水が欲しいと言っていたので私が貰ったプレゼントの包装をリユースしてプレゼントした。しかし皐と紫帆のものと比べると格安なので以前から欲しがっていた美顔ローラーもAmazonで購入しプレゼント。


私にはスタバのコーヒー

お母さんへは靴下

化粧水

美顔ローラー
2019年12月22日(日)
大学は幾つかに絞った。これで大量に届いている資料(ダイレクトメール)は処分できる(^^;)勤勉の成果からか成績は向上していて学校でも塾でも志望校へはお墨付きを貰えている。後は体調管理だ。今のところ誰もインフルエンザにかかっていないけど大流行しているので気は抜けない。
2019年12月15日(日)

試験が終わったので陽子と三人でお昼に回転寿司を食べに行った。ひなたは10皿くらい食べてたけど、タピオカとかも頼んでる・・・。私は飲んだこともないし、飲もうとも思わないけどやたらと勧める。いつもそうだけど、外食すると気分が悪くなる(もっと言うと吐き気がする)のでタピオカとか訳のわからんものを飲むと吐きそうなので断固拒否。
本人は寿司を食べ、タピオカを飲んで満足だろうけど。

2019年12月8日(日)

私が家にいる時間が長く、ひなたがテスト期間で午前中に帰ってくるので昼食の用意をしてくれるので助かっている。本人もそれを恩着せがましく言うけど・・・。
出かける際に服について意見を聞かれる。どっちが良いとか。全くわからないので見ずに答えると、見てないと怒るので見てからわからないと言っても怒ってる。たまに意見を言っても参考にしないので、一体何のために聞くのかがわからない。個人的には服装などに興味がないので、全くどうでも良い話。わからんなぁ。

2019年12月1日(日)
明らかな運動不足を自覚していのか、テレビを見ながら突然の腹筋。
自転車で高校まで通学はしているけど平坦な道なので負荷は少ない。ギリギリに家を出るので高速走行はしているらしいけど、むしろ危険だろ・・・。
大事な時期に風邪を引き始めた。発熱はしていないけど喉の痛み鼻水鼻づまりがあるようだ。まだ病院にはいかず市販薬で対処している。少しはマシになっているようなので快方に向かっているのかもしれない。
2019年11月24日(日)

受験シーズンが近づいてきた。今年はひなただけインフルエンザの予防接種を受けることにした。最近我が家では誰も受けていない。予防接種を止めてからインフルエンザにかかることが少なくなった気がする。最近は郵便ポストに入らないくらい大学からの案内が届く。自分で申し込んでいるようだけど、まだ志望校が絞れていないようだ。
自分で選んで進学すれば良いけど、浪人はあかんで。はっきりした目的があるなら考えるけど・・・。

2019年11月17日(日)

先週のたこ焼き作りに続いて今回はお好み焼き。もちろん夕食。私が怪我で動きが鈍いので色々手伝ってくれるようになった気がする・・・。とは言え手伝いは一瞬で終わるけど・・・。
それでもやってくれるだけ良いとしよう。
受験シーズンが近づいてきたので体調管理が大事。ひなただけインフルエンザワクチン接種をさせる予定。注射にビビッてるけど・・・。

2019年11月10日(日)

どうしてもたこ焼きが食べたいと言う。買ってきたのではなく自分で作りたいと。ちょうどこの日は母と紫帆がいないので夕食がたこ焼きになった。大阪生まれの私はたこ焼きを晩飯には出来ない。たこ焼きはおやつ。
焼いてくれるので食べるけど、夕食は別にも用意してもらった。
確かに美味しかったけど。奉行なので全部やってくれるのは助かるけど。怪我をしている私に少しやさしくなった気がする・・・。

2019年11月3日(日)

模試の成績が良かったらしい。苦手の英語が飛躍的に向上したらしくテンションが高い。
右の写真は南口おじいちゃんが松茸をかって来てくれたのでしじみの味噌汁を作って(手伝って)いるところ。
休みの日に家にいることが珍しい。寝坊して昼前に起きてきた。本当は朝から図書館(自習室)に行くつもりだったらしいけど。
たらふく松茸を食べたから満足しただろう!

2019年10月27日(日)

22日に私が大怪我をし、救急病院から一旦帰ってきた際には歩けない状態で痛みが激しかった。寝る直前に廊下を歩くひなたにティッシュを取って欲しいと頼むとティッシュを箱ごと投げつけられた「そんなんウザイねん!」という台詞付き。虫の居所が悪いのか八つ当たりなのか・・・。それにしても対応が酷い・・・。
2019年10月20日(日)
来週からテストということもあり、平日も休日も塾に通いつめている。塾が無いときは朝から図書館の自習室。
昼食はおにぎりを1つか2つ持って出かけている。そのせいか夜は空腹限界で帰ってくる。太りたくないらしいけど、ここのところ良く食べている・・・。
健康的で良いと思うけど。
19日はひなたと二人で昼食をとることのなったので、リクエストの回転寿司へ。
寿司だけでなく茶碗蒸しやらチーズの天ぷら、最後は光るタピオカ・・・。
運動らしきものはしていないのが気になるなぁ。
2019年10月14日(祝月)

先週は皆がテスト前で遅くまでリビングで勉強をしていた。特にひなたと紫帆は一緒に。
ひなたは勉強を家でするのではなく、図書館の自習室でする方がはかどるという。
ただ、席には限りがあるので開場前から行って並ぶ必要がある。席を離れると取られてしまうので昼食も取らないらしい。ダイエットも兼ねているのかも知れないけど、三食はキチンと食べて欲しい。

2019年10月6日(日)

文化祭や体育大会の後は打ち上げと称して友達の食事に行く。何じゃそら、と思うけど・・・。
これからは何もかも高校生最後のイベントとなるから、楽しさも寂しさもあると思う。受験も控えているので毎日が勉強だけど、将来のために自分のために頑張って欲しい。

2019年9月29日(日)
27日は体育大会だった。
一番最初の競技で4×100mリレーのアンカーで出ると言うので撮影に。
学年毎の出走ではなく全学年が一緒。今年は3年女子がボロボロで1年女子が凄いらしい。
ひなたは5位だった。6組走って・・・。
タイムが良ければ午後の決勝に挑めるけど5位では・・・。
オリジナルのうちわを作ったりTシャツを作ったりとかなり楽しいらしい!

2019年9月23日(祝月)

紫帆のLINE騒動で、LINEがあってもお姉ちゃんもお兄ちゃんも彼氏彼女はおらんで。だからLINEは関係ないと説得していたら、紫帆が意味深な発言。
「お父さんが知らんだけや」というので、じゃあひなたか皐に恋人がおるということか?と問いただすと、それは言われへんと言い出す・・・。言われへんと言うことはおるということやないか。
と言い合いしていても、ひなたも皐も全く参戦しない・・・。まずはひなたが怪しい・・・。気になるなぁ・・・。

2019年9月16日(祝月)

大雨の中でも塾に行くと言う。車で送って欲しいと。聞いてみると塾で教えてもらうのではなく自習らしい。
行きだけならまだしも帰りも迎えに来いと言うに決まっている・・・。
陽子からの進言もあり、家で勉強することに。
家族がいると気が散るらしい・・・。
確かにそれはあるだろうけど、そういう中で集中力を高めることができるようになることも大事やと思うで!
左の写真はテレビの正面にソファーを移動して女子バレーを見ている様子・・・。

2019年9月8日(日)
誕生日のプレゼントを渡していなくて、8/18に合同誕生日会でリンクウに行ったときに靴を買った。
美顔系は諦めて靴に。
NIKEとコンバースを迷っていたらしいけどリンクウのアウトレットにコンバースは無いのでNIKEに。支払おうと思ったらおじいちゃんが皐の靴と一緒にひなたのも大部分を支払ってくれた。有難い。

2019年9月2日(月)

私が週末にミニバスの合宿に行っていたので写真が無い。
しかも、合宿に行っていることに気付いていない・・・。
土曜の夜、おらんかったん?と帰宅後に聞かれた。
2日の夕方に仕事から帰ってきたら、出て行くタイミングだったので追いかけて写真を撮った。
ひなたからは「ストーカーや!」と言われながら・・・。
まぁ、確かにそうかもしれん。親とはそんなもんや。

2019年8月25日(日)
夏休み中は朝から晩まで塾で帰りは22時頃。ほぼ毎日。アルバイトは少なくなり週に1回あるかないか程度。まだ志望校は決まっていないけど色々物色中。どちらにしても私学らしいので、費用面を何とかしないと・・・。
国公立に行って欲しいなぁ・・・。
肉はそんなに食べないと言うわりには先週も今週のバーベキューでもよく食べていた。今週は南口実家でバーベキューだった。

2019年8月18日(日)

百田おばあちゃんの家で勉強してます

おじいちゃんのお墓参り


南口家が揃って誕生日祝い

姫路へ帰省。紫帆と陽子は13日から1泊だけだったけど、ひなたは4泊。おばあちゃんの家にいる方が勉強がはかどるという算段。実際どうだったのかわからないけど。勉強している写真は送ってくれたけど・・・。
18日は南口家が集まり、毎年恒例のりんくうで食事会。今回はそれぞれの時間の都合で夕食。
今回も美味しく頂いた。
アウトレットも近いので買い物もしてたけど。
2019年8月11日(日)

まだ2年先だけど成人式の準備。
振袖を着るらしく神戸北野で予約をしたらしい。早期予約なのでたくさんの特典がありメリットが大きいそうだ。
色々試着したけど緑色の振袖に決めたらしい。お店からは赤も勧められたけど、着て見るとやっぱり緑系が一番似合っている。
2年後には成人式か・・・。
そら親も年取るわ・・・。

2019年8月4日(日)

誕生日には一日早いけど、当日は友達と食事に行くと言うのでお母さんの誕生日と一緒にお祝いをした。
以前からリファラのコロコロ美顔器が欲しいと言っているけど、本物は2万円オーバーで高過ぎる・・・。もっと安くて電動の美顔器を薦めたけど乗り気でない・・・。せっかくだから欲しいものを買ってあげたいのでしばらく待つ。
ロングを切ってボブにまで短く切ってきた。前夜に切ろうかどうしようかと迷っていたようだけど思い切った選択。
イメチェンで良いと思うで!