2025年(令和7年)5月19日(月)で22歳になりました。
大学生ラストイヤーのスタート。
キャプテンとして新たな目標に向かって進め

(2025/5/19)

 
2025年6月29日(日)

三遠のアナリストに見てもらった試合について返事があり、ダイジェスト版が欲しいとリクエスト。作成をアナリスト志望の後輩にお願いしているらしい。お互い将来がかかっているので頑張ってほしい。
写真は友達とバーベキューに行ったもの。火起こしとか炭の調整などやったことあったかな?
キャンプや家でのバーベキューでは私がやってしまうからか・・・。

2025年6月22日(日)


6/16


6/18

教育実習が終わったけど、帰るのは月曜というので最近見つけた定食屋に昼食を食べに行った。ボリュームがあるので学生向きかも。
私たち夫婦と皐の3人で行き、揚げ物だらけだった・・・。
その後帰ったけど忘れ物が多数。
ついでもあったので18日に私が帰省。せっかくなので一緒に昼飯を。
牛角で焼肉ランチ。平日の昼間なので空いていた。ちょっと贅沢したな。

2025年6月15日(日)

3週間の教育実習が終わった。本当は13日で終了。土日は部活指導に参加。
14日は高校のOBで現在Bリーグの三遠のアナリストとして活躍している方が来られてアピール。そのまま顧問の先生たちと食事&飲み会。とても有意義でバスケ話三昧で勉強になったと。プロの凄さを実感。
15日は午前練習だということで私も同行し顧問と色々しゃべることができ、飲み会の約束もしてきた。
担当したクラスから寄せ書きや、わざわざ日曜に花束を持ってきてくれた。
大変な3週間だったと思うけど良い経験になり、良い縁もつながり終わってしまえば楽しかったと。


練習帰りに遅めの昼食(6/15)

父の日に(6/15)
2025年6月8日(日)

4月から阿倍野の辻調理師専門学校に通うアラタ(村岡)が夕食を作りに来てくれた。まさか自転車で来るとは思ってなかったけど・・・。今の様子を聞けて楽しそうで安心した。
皐は実習の2週間を終了し、残り1週間。
この土日はバスケ部顧問がいないので代わりに指導。実質休みなし・・・。

2025年6月1日(日)

月曜から教育実習が始まり地獄のような毎日を送っている。朝6時過ぎの電車で行き、21時過ぎに帰宅後、夜中まで翌日の指導要綱を作る毎日。睡眠不足が続いている。やっと1週目が終わるが2週目が更にキツくなるらしい・・・
2025年5月25日(日)

再びワークアウトの機会が訪れた。
川島選手から連絡があり日曜の夜18時半から21時まで。今回は自家用車で直接来られ、奥様同伴で。
皐は同級生を連れてみっちり練習。
今回はミニバスの見学者も入れて。
事前に連絡すると大勢になるので始まってから連絡しても20名くらい来た。
良い練習機会になったと思う。
明日から母校(高校)で教育実習だ。
ひなたから誕生日プレゼントの服を貰っていた。

2025年5月19日(月)

週末の金曜夜に帰省。
新人インカレが京都(龍谷大学)であるため。
新人インカレは1,2回生が参加出来る大会なので応援。
残念ながら1回戦に関学に敗退。

写真は誕生日をお祝いしてもらったもの?