|
2001年4月28日、29日にお義父さんの定年退職のお祝いに旅行を企画。 何故滋賀県かというと、近場であるのと「日登美山荘」があるから。 最近雑誌などでよく紹介されているらしく、紅葉の季節は予約満杯。 一泊二日の旅行でしたが、なかなか楽しい時間を過ごせたと思います。 |
![]() |
![]() |
琵琶湖畔で水郷めぐり。
4社ほど水郷めぐりできるところがある。 |
![]() |
"すき焼き”をつつくの図。
近江牛はうまい! |
![]() |
かわらミュージアム
いろんな瓦を展示してあり、芸術的なのもから歴史的なものまで。 |
![]() |
永源寺
寺の始まりは室町時代、江の守護職 |
![]() |
永源寺本尊途中からの景色。
紅葉で有名な永源寺。 |
![]() |
日登美山荘の入り口。
どうしても写真を撮ってくれというので。 |
![]() |
奥が日登美山荘。
また父が映ってる。 |
![]() |
永源寺ダムに水没する築300年の 民家を移築したのが「日登美山荘」。 一軒家をそのまま宿舎になってる。 |
![]() |
囲炉裏を囲んで。
ここまでの山奥だと寒い。 去年から、カメ虫が異常発生したそうで、家の中も大変なことに。 |
![]() |
名物の岩魚尽くし!
魚をあまり食べない私でも全部食べた。 |
![]() |
岩魚の丸焼き。
レモンをたらしてても、ニンニク醤油でも |
![]() |
彦根城
帰りに国宝彦根城を見ました。 |
あとがき
お義父さんが主役の旅やったけど、楽しんでもらえたかなぁ。 今回の旅企画で情報提供にご協力頂いた妻の友人である、橋場さん、丸山さん、夕食を |