満18歳を迎えることができました。あっという間に高校3年生。
コロナ禍も落ち着いてあらゆる行事が復活しだした。しかし受験生でもある。いつの間にか毎日塾通いで勉強に明け暮れている。希望する進路に進めることが出来ることを願う。

               (2023/6/20)

2024年6月16日(日)

左はたこ焼きパーティ。私のいない間にやってもらった。
下の写真は父の日の夕飯の料理の一つ、ローストビーフを作っているところ。
レアの焼き加減では食べないくせに自分が作ったローストビーフは美味しいと言って食べていた・・・。
2024年6月9日(日)

7日金曜の昼食にオムライスを作ってくれた。
と言っても上の卵だけやけど。
こだわりなりコツがあるとかで卵担当。
中のケチャップライスはもちろんお母さんが。
半熟系が嫌らしく、ちゃんと火が通っているけど、私は半熟の方が良い。
2024年6月2日(日)

1日に京都へ念願の赤い靴を買いに行ったらしい。土曜も授業があり午後に母と合流して電車で京都へ。夕食も一緒に食べて帰ってきた。
前日の金曜は電車を乗り間違えて授業に出れず欠席・・・。

2024年5月26日(日)

ひなたのところでも書いたけど、最近ひなたの言動が目に余る。特に紫帆へのあたりがキツイ。紫帆も相当嫌気がさしており一緒の空間にいることも嫌になっている。特に食事が嫌だと。
一度キレたらええんちゃう?と無茶なアドバイス。ずいぶん前に皐も限界に達しキレたことがある。男の子だけに手が出てひなたの顔が腫れアオタンが出来ていたことがあった。それ以降は普通の関係に戻っている。
一度、大喧嘩するのも方法かと思うけど。


大学の食堂で友達と

2024年5月12日(日)

大学生らしい生活を送っている。
朝から晩まで大学へ。
まだサークルは決まってないらしい。
中学や高校の時とは違って学校へ行くのが嫌とは言っていない。
毎日変化があり、それどころではないかもしれないが。

2024年5月12日(日)

お母さんが母の日で帰省するというので一緒に行った。日帰りで。
この写真は陽子から届いたもので紫帆は不満らしい。
なんで全身写真なん?
とか映りが、とか。
撮ったあとに本人確認が必要?

2024年5月6日(月祝)

左は自家製のハンバーガーを作っているところ。
右は数年ぶりに帰ってきた近所のマーちゃんと。
一つ年上で小学校の時以来かも。
4日に皆で我が家でランチし、その時に明日は生駒山頂遊園地に行きたいので一緒に言ってほしいと依頼されたらしい。
朝8時半から二人で遊びに行った。

2024年4月28日(日)

大学の教室での一コマ
1回生は授業で忙しい。土曜も授業。
アルバイトもあるし休みがほぼ無い。
2024年4月21日(日)
ひなたの跡を継いで甲子園球場のアルバイトをしている。ひなたの妹として認知されつつあるそうで、自分なりに考えて動いていたら「気が利くね」と言われ名前をきかれて南口とわかると納得されたとか。天下の南口さんの妹・・・。
2024年4月14日(日)


念願の焼肉(4/10)


百田おばあちゃんと(4/13)

外食で焼肉が食べたいというリクエストがあったらしい。
3人なので食べ放題はやめ単品注文に。皐がおったら食べ放題にしてるけど。
それなりに満足したかな。車で行ったけど帰りは陽子に運転してもらったので生中を一杯だけ飲んだ。
13日には大学でランチ会があるらしく、それが終わってから姫路へ母と二人で帰省。また、マコちゃんに高価な靴を買ってもらったらしい。
わらしべ長者か!?と突っ込みが入るくらい、毎回買ってもらってるような・・・。
有難いけど申し訳ないような・・・。出世払いやな。

2024年4月7日(日)

1日は入学式。
親の引率は不要で一人で行くと。
ところが大学ではほとんどが親子連れだったらしい。門のところで写真を撮るように言ったのに、大行列で諦めたと。
早速友達も出来たようで良かった。
土曜は休みと思い込みコンサートの予定を入れていた。結局初日に授業を休んでコンサート優先・・・。

2024年3月31日(日)

29日はひなたが最後の甲子園アルバイトで最後の2ショット(右写真)。
30日はミニバス10周年記念式典。
下は4期生キャプテンとしての祝辞。
帰り際に家族での写真。

明日から大学生。入学式。
準備不足の気がするけど大丈夫か?
電車乗り間違えたりしそうやけど・・・。

2024年3月24日(日)

22日はひなたの卒業式。
紫帆は髪担当。
当日4時起きでヘアースタイルを作ってくれたらしい。
紫帆もお遊びに忙しい。
カラオケに行ったり、友達の家に泊まったり。
その影響で今日午後から発熱・・・。

2024年3月17日(日)
ひなたしていた甲子園球場のアルバイトに紫帆も行くことが決まった。
まだ大学入学もしてないけどアルバイトの研修が始まっている。
まだひなたもいるので色々教えてもらっている。全くの世間知らずなので良い経験になると思う。色々失敗して学べば良い。
2024年3月10日(日)

卒業旅行に家族4人で行った。皐は練習で行けない。
行先は名古屋。
手羽先や鰻が食べたいということで決定。
8日は午前移動で昼食はう屋でひつまぶし。
ひつまぶしを食べたことがないらしくお茶漬けも初体験。
しかし薬味で食べるのが一番美味しいとか・・・。
その後一人で徳川美術館へ。
夕食は風来坊の手羽先。2件目はきしめん。しかもカレーきしめん!
2日目は長島のアウトレットへ。
もちろん車で1泊2日の移動。
旅の目的は達成できただろうか。

2024年3月3日(日)

2月29日は卒業式。前日から天気が悪く何とか午前中は曇りで乗り切った。
式は10時〜1時間ちょっと。
運よく保護者席の最前列に座れたのでビデオ撮影がしやすかった。
6組だということも、担任の先生も始めて知った。
式が終わるとすぐに帰宅した。同級生や部活の仲間と喋ったり写真を撮ったりランチに行くらしいので。
高校になるとイベントといっても体育祭や文化祭くらいしか学校に行くことがない。3年前に姉が卒業したのもつい先日のように思う。
高校生活は思ったほど楽しくなかったようだけど、やっと卒業だ。
これからは大学生活が始まる。
最後の学生生活4年間を楽しんで欲しい。
2024年2月25日(日)

関学からも合格通知が届いた。
しかし法学部は関大の方が良いらしい。
大学生になることが決まったので入学式準備。
三宮に靴と鞄を母と買いに行った。
三宮でイヤリングを作って、ランチは大好きなパスタ。
春休みを満喫中!
2024年2月18日(日)

本命の発表が16日。webでは10時。
10時少し前に発表方法を確認していた。
合格者はレターパック、不合格者は速達で届くことになっていると。
するとweb発表前に郵便屋さんが来て、レターパックです。と。
この瞬間に湧き上がる我が家!
web発表前に合格が判明!
見事第一志望の関西大学法学部に合格!
実は唯一の合格だった・・・。
一番陽子がホッとしている!


合格通知(2/16)


バレンタインチョコ作り(2/13)

バレンタインチョコ作り(2/13)

もらったバレンタインチョコ(2/14)

ランチに作ってくれたパスタ(2/15)
2024年2月12日(月祝)

11日から母と2人で姫路へ帰省。受験の合間の一休み。
11日は昼前に出発して姫路マラソンに出場しているマコちゃんと合流。
1泊だけおばあちゃん家で泊めてもらった。
ヤマサ蒲鉾のキャラクターのさっちゃん(?)の店があるらしい・・・。
おばあちゃん家では美味しいものを沢山食べさせてもらったとか。羨ましい・・・。

2024年2月4日(日)

まだ受験は続く。
2日、3日、5日、6日と。
いくつかの大学を受験するがそれぞれ会場が違う。2日は三宮で3日は大阪の桜ノ宮で。
受験後に帰宅した際には私からは何も聞かない。きっと陽子が聞くから。
紫帆以上に陽子が緊張したりそわそわして精神的にしんどいらしい・・・。


桜ノ宮会場へ


恵方巻

2024年1月28日(日)

受験2日目の朝
いよいよ本格的に受験が始まった。27日、28日はK大学の入試。
試験会場は神戸を選んだ。滑り止めとは言え大事。
来週が本命!
2024年1月21日(日)

3学期になってから午前で授業が終わり昼過ぎに帰ってくる。昼食は家で食べるから自分の食べたいものを勝手に作っている。時間は13時過ぎ。
オムライスとパスタが多い気がするけど・・・。
まぁ自分で作るだけ良いけど。
2024年1月14日(日)
ひなたがえべっさん(西宮恵比寿)買って帰ってきたぶどう飴を食べてる写真。
下のは自分で昼ご飯を作った時の写真らしい。
13日は共通テストだった。試験会場は甲南女子。
出来はどうだったのか知らないけど・・・。

2024年1月8日(月祝)

受験勉強真っ只中なので姫路には帰省しなかった。
大阪へは時間限定の帰省。
17時に移動して夕食だけ食べるという短時間。
お節料理を食べた後、カニスキを食べた。写真はカニをハサミで切っているところ。

2023年12月31日(日)

冬休みなので学校には行っていないが塾には行っている。
28日は母親がいる喫茶店で食事。
日替わり弁当のメニューがエビフライだから。
お店のママが一番大きい海老をとっておいてくれたらしい。

2023年12月24日(日)

塾の先生に会う機会があった。
先生が言うには成績が右肩上がりだと。聞いてもないのにわざわざ説明してくれた。
頑張っている結果だ。
受験勉強に集中するため年末年始の帰省も控える予定。
2023年12月17日(日)

週末は早起きしてテレビを見ている。大画面テレビでヘッドホンをして韓流ドラマ。
受験勉強の息抜きになっているのかわからんけど。
大好きな”太陽の末裔”を何巡目かを見ていると思っていたら違うらしい。何かは知らんけど。

2023年12月10日(日)

私たちが東京へ言っている間に、火曜日のゴミ捨てをお願いしていた。最重要ミッションだ。
ところが予想通りというか忘れていたらしい・・・。
やっぱり忘れると思ってたけど・・・。

写真はこの日の昼食を紫帆が作ってくれたらしく姉妹で食べたとか。

2023年12月3日(日)

期末試験の真っただ中。でも1限しかないらしく、すぐに帰ってくる。
来週から2限らしいけど。

写真は2日のおやつの時間にパンケーキを作っているところ。もちろん母と姉の分まで作っていたけど大好評だったとか。私は食べてないけど・・・。

2023年11月26日(日)

昨日、母親と二人でランチに寿司屋行ったらしい。
ひなたはアルバイトで私は町会関連の会議でいなかったから。
ちょっと良い寿司を食べたらしく、もう回転寿司には戻れないと言っている・・・。

2023年11月19日(日)
母と姉が韓国旅行でいないので二人でランチを食べに行った。近所の商店街にある味庵喰好。ここのスパイシーカレーラーメンが大好物。結構ボリュームがあるので、分けつつ炒飯も。念願の食事が出来て満足のようだ。
翌日の夕食は作ってくれた。ハンバーグ以外を・・・。
美味しゅうございました


味庵喰好のカレーラーメン

2023年11月12日(日)

学校のテストや模試など試験が多い。この時期が踏ん張りどころ。
そのせいか学校を休みたがる。友達は受験を控えて学校を休んで塾に行ったり家で勉強しているらしい。
学校を休んで家で勉強したいらしいけど・・・。
写真は得意で大好きなパスタ。
なんでもフライパンだけで出来るパスタにハマっているらしい・・・。
2023年11月05日(日)

先月の天一の日に並んでゲットした無料券を使用!
しかもくじ引きでA賞を獲得したらしい。
天一ラーメンを模したキーホルダー。
お気に入りはこってりラーメンではなく中間の屋台味。

2023年10月29日(日)

2日ほど前から体調が悪い。くしゃみと鼻水が止まらない。発熱はないようだ。どうみても風邪。インフルエンザやコロナではないと思う。漢方薬を飲んでいるというけど、漢方薬でウイルスは防げない。土曜は模試があるので病院には行けず。今日行ったらやっぱり風邪。風邪には睡眠!

2023年10月22日(日)

今週は試験だったので帰りも早かった。金曜は遠足でUSJ。
よりによって天候が悪かったようだ。
誰と一緒に行くかとか色々悩んでいたようだけど楽しかったのは良かった。

2023年10月15日(日)

3日に延期された運動会のことを忘れていた。
元々9月末に予定されていたけどインフルエンザとコロナで延期されていた。
出場は男女混合リレーの第2走者。
予選では2位と大健闘。紫帆は一人抜いてトップにたったけど。
決勝は午後。12時40分と聞いていたので合わせて行くと、もう走ってた。運動場の外から見ることに・・・。

2023年10月9日(月祝)

紫帆のリクエストで8日の夕食はびっくりドンキー。この日は私が試合で陽子は友達と食事。
しかも私が時間に間に合わなかったのでひなたと二人で先に自転車で行ってもらった。
フライドポテトも食べて満足しただろう。

2023年10月1日(日)

南口おばあちゃんの誕生日会には塾で行けなかったので手作りカップケーキをプレゼント。そして昼ご飯は天下一品のラーメン。
この日はラーメン1杯につき無料券1枚うをくれるという天一の日。私たちは皐の試合があったので川西池田店に行くも大行列で断念。
紫帆たちはららぽーとで1時間弱並んで食べたとか。
2023年9月24日(日)

今週は写真がない。相変わらず学校、塾、家のローテーションだから。
しかし来週はあるかも。
10月1日は天一の日。天下一品のラーメン屋さんがラーメン1杯に1杯無料券をくれる日。友達に話したら乗り気らしい。行く気満々。

2023年9月18日(月祝)

京都へルーブル博物館展に母と。
どうしても行きたかったらしい。
友達を誘うつもりが断られるのが嫌で言えなかったらしい。
そこで早朝から母と一緒に出かけた。
本人納得の一日。ランチは大好きな元町ドリアが食べれて大満足とか。


大好きな元町ドリア
2023年9月10日(日)

何か写真はないかと尋ねたら、「ない!」と一蹴。
学校、塾、家の往復だから無いと言う。
確かにそうかもしれないが、かといって家にいるのを写真に撮ることになるが晩御飯を食べるタイミングしかない。
毎週更新は夕食の姿になる。
まぁ、それはそれで面白いか・・・。
ちなみに世間で学校の給食や食堂が営業できなくらる問題が出た。
業者が倒産。
まさにそれが通っている高校が該当する。
最終日は弁当でなく食堂で食べたらしい。

2023年9月3日(日)

8/26-29まで夫婦で沖縄へバスケワールドカップを観戦に行っていたので更新できなかった。
しかし何も出来事はなく塾通いの日々。
更に9月1日から2学期が始まったことくらいしかネタがない。

2023年8月20日(日)

武庫川で花火

近大でランチ

左写真は19日武庫川の堤防で友だちと花火をしたらしい。
打ち上げ花火や音のなる花火は迷惑花火として禁止されているところがほとんど。
今日は近畿大学へオープンキャンパスに行ったらしく大学でランチを取った写真。
近大はちょっと遠いけど。

2023年8月13日(日)
11日から2泊3日の姫路帰省。
今回は南口おばあちゃんも一緒に。
右写真は夢前川の上流でランチ。
左写真はまこちゃんに連れて行ってもらった姫路のカフェでスイーツ。
2023年8月6日(日)
1日はお母さんの誕生日。
夕食はリクエストのステーキ!
調理は紫帆が担当。
絶妙の焼き加減だった。

私はもうそんなに肉は食べられない。
肉食は変わらないけど。

2023年7月30日(日)

25日の夕食は天ぷらだった。天ぷらの揚げ係は紫帆。
今回は珍しく海老がない。野菜たっぷりと魚。
美味しく頂きました!

2023年7月23日(日)

今日知ったけど引退したらしい。
20日に引退ライブがあったとか。
知ってたら行ってたのに。
部外者は見れないらしいけど。
知ってたら学校と揉めてでも見に行ってたと思う。
多分、それを想定して言わなかったのかもしれないが・・・。

2023年7月17日(月祝)

13日に卒業ライブのリハーサルをしたらしい。
体育会系ならインターハイが終わると3年生は引退。
軽音部は文化祭で最後かと思えばそうではないらしい。
2023年7月9日(日)

毎年恒例のUSJイベント、ワンピースプレミアムショーへ。
紫帆は毎年、マコちゃんと一緒に言ってるけどひなたは年間パスポートがるので便乗らしい。
朝から丸一日。
帰ってきて感想は「今までで一番良かった」と満足の様子。
マコちゃん、ヨッシーに感謝!

2023年7月2日(日)

試験期間中らしく、今週はひり前に帰ってくる。
それもあり29日は姉と二人で回転寿司のスシローに食べに行った。お姉ちゃんがおごってくれたらしい。そりゃそうやろな。紫帆はスタバでお返しした。塾で貰ったスタバのチケットがあったとか。
2023年6月25日(日)

20日(火)の誕生日には大好きなエビフライでお祝い。しかも結構大きな海老だ。数個食べることが出来て満足できただろう。ほぼ毎日塾通いで帰りは遅くなる。夕食を弁当にして届けることもある。受験生ということを実感させる毎日。相変わらず郵便ポストには毎日のように大学関連のダイレクトメールが届いているけど。
誕生日おめでとう!


たこやきパーティー(6/24)