トヨタ博物館
名古屋と言えば、トヨタ自動車のお膝元! 以前からトヨタ博物館があるのは知ってたけど、大阪に居る時はわざわざ来ようと考えもせんかった。 下に掲載した車達は、個人的な趣味で選んでます。 このページを作り始めた頃は、あまり何も考えずに作ってたけど、よく考えたらこういう写真を載せんでも もし、車に興味のある方は行ってみたらおもしろいと思うよ。歴史も知れるし。
|
|
トヨタスポーツ800 UP15型(1965)昭和40年
私の大好きな車のひとつ、通称"ヨタハチ"。 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
トヨタ 2000GT MF10型(1968年)昭和43年
ボンドカーにもなった2000GT。 |
![]() |
ホンダ S500 AS280型(1964)昭和39年
2輪メーカーだったホンダが本格的に4輪の世界 |
![]() |
スバル360K111型(1958)昭和33年
スバル(富士重工)の前身、中島飛行機の国民車 |
![]() |
マツダ コスモスポーツL10B型(1969)昭和44年
マツダの前身、東洋工業が日本発のロータリー |
![]() |
ダットサン フェアレディSP310型(1963)昭和38年
直列4気筒OHV1488ccで、リヤシートが横向きと |
![]() |
フジキャビン 5A型(1955)昭和30年
富士自動車が製作したFRPフルモノコックの3輪 |
![]() |
ダイハツ ミゼット
うぅ〜すまん。データを調べてなかった・・・。 |
![]() |
マツダ R360クーペKRBB型(1961)昭和36年
東洋工業発の4輪自動車。 |
![]() |
トヨダ AA型乗用車(1936)昭和11年
トヨタ初の生産車。 |
参考までに・・・。 開館時間 休館日 入場料 名古屋駅--> (地下鉄東山線) --> 藤ヶ丘駅--> (名鉄バス) --> 長久手車庫--> (徒歩5分) -->トヨタ博物館 東名高速・名古屋ICより東へ4km、東名阪自動車道・本郷ICより東へ4.5km グリーンロード沿い
|